◆全国高校サッカー選手権長野県大会決勝
創造学園 4-1 都市大塩尻
創造学園は4年ぶり2回目の優勝!!
◆Jユースカップ2016準々決勝
松本山雅FC U⁻18 2 (5 PK 4) 2 ヴィッセル神戸U⁻18
松本山雅FCがベスト4進出!!
◆全国高校サッカー選手権長野県大会決勝
創造学園 4-1 都市大塩尻
創造学園は4年ぶり2回目の優勝!!
◆Jユースカップ2016準々決勝
松本山雅FC U⁻18 2 (5 PK 4) 2 ヴィッセル神戸U⁻18
松本山雅FCがベスト4進出!!
最近は高校選手権の話題を多く書いてきましたが、現在「もうひとつの」高校年代の戦いが行われています。
JクラブのU-18年代の日本一を決める「Jユースカップ」です。
そして先週末、そのJユースカップ3回戦でビッグニュースがありました。
松本山雅FC U-18 2-1 横浜F・マリノスユース
山雅が強豪マリノスを逆転で破りベスト8に進出!!
数年前まで全国では苦しい戦いを強いられていた山雅ですが、育成型のクラブを目指すというクラブの「ヴィジョン」がしっかりと形になってきました。
今回の山雅ユースの快進撃は長野県サッカー界全体にとっても大きな前進でしょう。
残念ながらエスペランサU-15卒業生で山雅ユースに進んだ卯花飛来の出場はありませんでしたが、次戦に期待しましょう。
注目の山雅の準々決勝 vs ヴィッセル神戸U-18戦は11月5日(土)南長野運動公園総合球技場にて14:00キックオフ。
頑張れ、松本山雅!! 頑張れ、飛来!!
本日29日(土)に行われた全国高校サッカー選手権長野県大会準決勝の結果です。
創造学園 3‐1 上田西
都市大塩尻 2-1 上田
中信の私立強豪校が東信の上田勢の挑戦を退けた、という形でしょうか。
注目の決勝戦は11月5日(土)「聖地」アルウィンにて12:00キックオフです。
10月22日(土)に行われた全国高校サッカー選手権長野県大会準々決勝の結果です。
上田西 1-0 市立長野
都市大塩尻 5-0 長野日大
創造学園 3-1 東海大諏訪
上田 1-1(PK4-3) 松本第一
実力校、中信の都市大と創造が快勝。
残念ながら我らが北信の2校は敗退となりました。
公立の上田高校の準決勝進出は素晴らしいですね。
「文武両道」はU-15の選手達にとっても良い目標、お手本になります。
注目の大会準決勝は10月29日(土)に行われます。
今週末22日(土)に行われる全国高校サッカー選手権長野県大会準々決勝の対戦カードです。
市立長野 – 上田西
東海大諏訪 – 創造学園
都市大塩尻 – 長野日大
上田 – 松本第一
どの試合も楽しみな対戦ですね。
自分も卒業生たちの応援に駆け付けたいところですが仕事です。
ちゃんと仕事しているんです(笑)
大会トーナメント表はこちらからどうぞ。
10月15日(土)に行われた全国高校サッカー選手権長野県大会4回戦の結果です。
市立長野 1-1(PK4-3) 松商学園
上田 3-0 松本美須々ヶ丘
上田西 2-0 駒ヶ根工
都市大塩尻 8-0 赤穂
長野日大 1-0 松本県ヶ丘
松本第一 6-0 上田染谷丘
東海大諏訪 4-0 長野吉田
創造学園 8-0 上田千曲
大会ベスト8が決まりました。
全体的には強豪私立勢が順当に残ったといった印象でしょうか。
大会準々決勝は10月22日(土)に行われます。
頑張れ、エスぺランサ卒業生!!
盛り上がれ、長野の高校サッカー!!
6月8日(日)に行われた長野県高校総体決勝戦の結果です。
東海大三 2-1 松商学園
延長戦の末に東海大三が全国への切符を掴みました。
チーム関係者の皆さん、おめでとうございます。
中野エスペランサU-15卒業生の大成も頑張っているのかな。
東海大三の全国大会での活躍に期待しましょう!
→長野県サッカー協会公式(平成25年度長野県高等学校体育大会男子トーナメント表)
6月2日(月)に行われた長野県高校総体準々決勝の結果です。
創造学園 5-1 上田
松商学園 2-0 豊科
都市大塩尻 6-1 松本県ケ丘
東海大三 0-0 PK7-6 松本第一
中南信の私立勢が準決勝に進出。
ベスト8に北信勢が残っていないのは残念ですね。
準決勝は7日(土)に行われます。